Mildomでは問題となっている事を技術的にまとめました。
低遅延がいうほど低遅延でない問題
Mildomでは低遅延モードがあります。
ですが私が確認する限り低遅延と言えるほど低遅延にはなりません。
(5、6秒くらい?)

遅延は
携帯<PC低遅延<PCの順に遅延があるようで現在1番快適なのは携帯視聴のようです。
またPC低遅延にするとなぜかプツってしまう現象もあるようです。
通信量が多い問題
おそらくバックグラウンド再生では音だけでいいはずなのですが、
動画もダウンロードしているため出先での視聴が辛いとの話を聞きます。
また解像度も最低画質が360pまでしか無いのも原因ですね。
YoutubeLiveやOPENRECは144pまで対応しているのでなんとなく画面がわかれば良いという人にもつらいようです。
サーバークラッシュ問題
最近Mildomではブレイク中の声優(花江夏樹さん)を起用したイベントが行われました。
しかし人が来すぎた為かサーバーが落ちてYoutubeLiveに移行されたようです。
大型タレントを起用した一大企画だったのでサバ落ちという形で終了したのは残念ですね。正直、企画運営と技術側の連携が取れてなかったのではないかと思うかぎりです。
その後サーバーを強化して無事に終わったらしいです。
技術的な話をするとサーバーはAWS(Amazon Web Services)なので事前に負荷がわかっていると増強はお金をかければ「比較的」楽だとは思います。
※比較的なだけでボタンポチで上がるわけですが安全とか考慮すると慎重にするべきですね。
他の配信のコメントが流れてしまう問題
少し前に上記のような問題がありました。
なかなか見ない不具合ですね。ざっくり図を書くとこんな感じですね。

何が理由でこの現象が起きたのか、わからないですが(サーバ更新にしてはアクティブタイムすぎますし・・・なにか複雑な事情があるのかもしれない)
余談
Mildomに出演された小野賢章さんですがOPENRECにも出演されます!
ファンの方は大変ですね!声優人気が高いという事も伺えますね!
コメント